HOME > 千石 ウナギ整骨院のお知らせ > 4ページ目

千石 ウナギ整骨院のお知らせ 4ページ目

【受診】飛び込み受診受け入れ開始のご案内

こちらでの発表が遅くなってしまいましたが、
新たなスタッフが入りました。
 
柔道整復師ではなく鍼灸師の卵です。
目下指圧のお勉強もしている21歳の若手です。
 
竹澤(たけざわ)といいます。
 
皆さまに施術をお届けするメンバーとして
加わってもらうことにしました。
 
しっかり指圧を仕込まれている現役です。
 
学校に通っている都合で常駐はしていません。
出勤している日は立て看板やSNS等でお知らせしていきます。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
予約ではなく、直接ご来院になってください。
15分か30分でお選びいただき、スタッフにお伝えください。
 
料金は15分1,000円
   30分2,000円です。
 
今後ホットペッパービューティーの導入とかで
指圧スタッフの施術の受付方法が変わっていくことも
ありますが、いったんこのシステムで始めていき、
適宜改善していきます。
 
 
院長の冨島の施術は従来通りの予約ページでの
受付とさせていただきます。

【受診】この施術をやってくれ

「お引越しに伴い、新しい地で通う治療院を探しています。」
 
「以前通っていた治療院の先生が辞めてしまいました。」
 
 
気に入っていた治療院があったのに事情によって
他の院を探すことになる方もいらっしゃるかと思います。
 
当整骨院でも、そういった方からのご相談をよくお受けします。
 
 
症状だけ教え、あとはこちらの方針にお任せしてくれる人、
以前通っていた院で受けていた内容をお求めになる人、

いろいろですが、どちらも気軽に仰ってください。
 
「受ける側があまり注文つけると悪いかな」
とご心配の患者さんもいらっしゃるようですが、
お気になさらずに気軽に仰ってください。
 
 
患者さんに注文をつけられるのを快く思わない
先生がいるという話も聞きますが、
そういう場合、ただ嫌っているのではなく
「こっちの方が治せるのになぁ」
とお思いなだけかもしれません。
 
 
ポリシーがないだけなのでしょうけれど、
私は「やって欲しいことをやってもいいんじゃないかな」
と思っています。
それが治癒に繋がろうと繋がらなかろうとです。

え?治すのが仕事じゃないの?
…ごもっともです。
 
30分(当院の治療の最短所要時間)って意外と長いです。
ご注文の内容だけで時間いっぱい使ってしまうなんて
ほとんどありません。
 
まずはお好みの内容を提供したほうが、
患者さんとの精神的距離が詰めやすくなる気がします。
 
 
で、「ここ。こうするともっと良いんですよ」で
途中からでもこちらの方針に沿うように持ってこられたら。
なんなら次の回からでもできれば御の字です。
 
優先順位の一番は通ってみたい院」に選んでもらうこと
 
迎合してるだけじゃん!というご意見もありそうです。
そうかもしれませんね。
 
そこは、受け持つ先生が何を大事にしているかで様々です。
 
どうか皆さまが、安心できるかかりつけ院と巡り合えますように。

【受診】ここ最近の空いてる日

月曜日午前:10:00~12:00
   午後:16:30~18:00
 
火曜日午前:狙い目です!
   午後:狙い目です!
 
水曜日午前:狙い目です!
   午後:キャンセル待ちになりがち
 
木曜日午前:朝に空き気味
   午後:キャンセル待ちになりがち
 
金曜日午前:朝に空き気味
   午後:キャンセル待ちになりがち
 
土曜日午前:キャンセル待ちになりがち
   午後:キャンセル待ちになりがち
 
 
週の前半がよく空く傾向にあります。
最近は特に火曜日が暇になることが多いです。
 
疲れてくる週の後半に行きたい!
という方が多いのでしょうか。
木曜以降は予約可能な枠が早い段階で埋まる
傾向にあります。
 
毎週の固定枠としてご予約いただいている
患者さんが多いのも木曜から土曜日です。
 
当日予約はちょっと難しいかもしれません。
 
 
急性症状限定ではありますが,
お昼休みの一部や診療終了後に30分ほど
枠をお取りできることもございます。
 
ご相談ください。
 

 
「いつ来ても混んでるね。」
 
治療家の端くれとして非常に嬉しいお言葉です。
 
患者さんの入り具合は院の評価基準のひとつ。
 
予約制をとっている当方,
ネット予約ページの隙間が少ないときは
ついニヤついてしまいます。
 
 
現状,ネット予約を使える方には
専用ページで簡単に空き状況を
お知らせすることができます。
 
ですが,お電話や窓口での予約のほうが
ライフスタイルに合う患者さんも少なくなく,
院の使いやすさが少々平等性に欠けているかもしれません。
 
 
ここでこのようにお伝えするのが
その足しになるのか…?
という疑問はありますが,
どなたかに届いていたら幸いです。

【通院】一回で何とかしてもらえないのか

歯医者さんに通院する方の多くは
こんなことを思ったことはないでしょうか。
 
「なんで小分けにするの?」
「一回で済ませてくれないの?」
 
私も思ったことがあります。
 
先生によっては
次回に回す理由を教えてくれない場合もあり,

「通院回数を増やして儲けようと思ってるのでは?」

と疑念を持たれてしまうこともあるそうです。
 
ですがそんなことはありません。
歯の場合,
 
歯を削り,詰め物をしたり,型をとったり,と
時間や手間がかかる処置が幾つもあります。
 
また,状況が悪いものだとそれだけ時間もかかります。
 
もし問題がある歯が複数あれば,それぞれの治療後の
噛み合わせのことも考えないといけません。
一度に複数をそれぞれ治しても合わないと意味がありません。
 
 
そして…これはなかなかご理解を得にくい話。
「保険治療のルール」です。
 
実は,1回の通院でおこなえる治療には限りがあります。
その気になれば,一人の患者さんに対して5時間くらいかけて
完璧に治してしまうこともできるかもしれません。
 
しかしその分,他の患者さんを診ることができなくなります。
多くの患者さんに平等に医療を提供するため,
ルールとして設定されているのです。
 

 
細かい部分は異なりますが,
整骨院・接骨院でも近いことがいえます。
保険のルールについてなどは同じです。
 
私もだいたい「こまめに通ってください」と言います。
 
・今日の治療の効果を見て,次の段階を考えたい。
・まずは血流を促して,痛みが軽減してからが本番。
・ここを先に改善していかないと…
 
患者さん向けにはこのようなお話をしています。
 
もちろん嘘ではありません。
一回の治療だとなかなか全解決とまではいけません。
 
たとえば足の捻挫。
テーピングして翌日には走れます!
なんてことはほぼありません。
 
はじめは強めのテーピング固定をして,
段階的に緩めていき,
運動を再開するためのリハビリをし,
再発しないよう,走り方のお話をし,
 
なかなかに段階的です。
 
痛みがなくなった。動かしやすくなった。
これがだいたい患者さんが考える治ったサインです。
 
ですが痛みは症状の一つに過ぎず,
根本から改善したいと考えるのが治療家です。
 
その辺の食い違いが通う通わないの問題を生みます。
 
 
患者さんが新規の症状で来院したらまず,
治す&再発を防ぐ方法の計画を立てます。
説明もします。予約もすすめます。
 
それでも自己判断で来なくなる患者さんもいます。
その場合は…それなりに残念です。
 
再発したら来院することもありますが,
その時は「痛みが消えれば自己判断で治療をやめる人」として
そこまでの治療計画を設定します。以降の計画は立てません。
結果,その患者さんはいつかまた
再発することになるかもしれません。

「見捨てるのか?」「手を抜くのか?」
という意見もあります。そうではありません。
それがその患者さんと治療院が設定したゴールなだけです。

治療院と患者さんは二人三脚。
症状に対する意識を合わせれば合わせるほど,
治療結果は良いものになります。

こちらも,なるべくなら最小限の通院で
治したいと思っています。
その上で通院の提案をしています。

聞いてもらえると嬉しいです。

【2022年6月】千石院の診療スケジュール

2022年6月の診療日程をお知らせいたします。
ご確認よろしくお願いいたします。

7日(火)は午後診療のみとさせていただきます


また,新型コロナワクチン接種の都合で
日程に変更が発生する場合がございます。
その際はこちらの発信や窓口等で早めにお知らせいたします。

 
よろしくお願いいたします。


【2022年5月】千石院の診療スケジュール

【2022年4月】千石院の診療スケジュール

2022年4月の診療日程をお知らせいたします。
ご確認よろしくお願いいたします。

13日(水)は休診となります。
29日(金)は祝日ですが,短縮日程
(9:00~14:00)で診療いたします。

一部変則的ではありますが,よろしくお願いいたします。


【落胆】柔道整復師国試,ダメかも...?

 
今年度も柔道整復師の国家試験が行われました。
 
私たちの仲間が新たに生まれてくるこのイベント,
難易度は年によってまちまちだそうです。
 
「難しいときと易しいときが交互に訪れる」
 
といった噂も耳にします。
私の現役回はそのいわゆる易しい回でした。
 
 
実施後,合否の結果が出るまで期間が空きます。
受験生にしたらまさに生殺しです。
 
 
ですがただ待つだけにはなりません。
予備校や専門学校の先生が問題を見て
非公式の解答を出してくれるので,
多くの受験生はそれをみて自己採点をします。
 
そのため,正式な結果が出される前に
 
合格を確信する人,
不合格であることがわかってしまう人,
ビミョーな人←これが最もキツイ?
 
が現れます。
ちなみに私の現役回は不合格でした。
しかも1点足らずで…
 
他のクラスメイトは全員合格。
私だけ不合格。
 
今思い出しても地獄の空気でした。
 
 
とはいえ,合格したクラスメイトを
ひがむことなど私にはできません。
 
落ちるべくして私は落ちました。
 
夏には欅坂46の握手会に2週に1回通い,
秋にはPGウイングガンダムゼロを組み立て,
冬には女友達とプチ同居しながら遊び倒し,
 
こともあろうに国試前日はその友達を家に泊めていました。
 
 
これで受かったらバチが当たります。
 
それまで成績は悪くありませんでした。
教官たちにも心配されていませんでした。
 
なので思います。
 
足りなかった必修科目の1点,
これは柔道整復師の世界が私にくれた
「考え直し」のための1点でした。
 
再び柔整に挑むもよし,他の道にするのもよし,
 
ただお前…人生をなめるのもいい加減にしろ。
 
そんな声が聞こえました。
いや,厳密には聞こえてないです。後付けです。
 
 
ただこれだけは言えました。
私には嘆くことすらおこがましい。
嘆く権利があるのは,嘆くだけの努力をした者だけです。
 
 
私の通っていた首都医校には,
卒業後にも国試に受かるまで授業に潜れる
システムがありました。
 
それを活用し,再び試験を受ける。
まずはこの選択肢を選ぶことからはじまります。
 
落ちたそばから来年の国試なんか考えません。
とりあえずどちらに舵を切るか,軽く考えました。

そして…再び勉強を始めました。…秋から
 
 
結果的に,次の試験で合格できたから言えることかもしれませんが,
 
現役で受かってしまわなくてよかったと思います。
ナメていたとかではなく,
 
勉強すればするほど,現役のときには
ほとんど理解できていなかったことに気付いたのです。
 
暗記だけでも定期試験の点がそこそこ取れたせいで
できている気がしていただけで,
 
どうしてこうなる?は頭に入っていませんでした。
 
浪人の1年間を足りなかった必修科目を倒すためのみに
過ごせばよかったので,時間だけはあります。
 
 
そこで,4択問題のハズレの3つも考えの対象にし,
「ここをこうすればこれもマルだね」
と,ちゃんとわかっていないとできない説明ができるよう
時間をかけて1問1問やりました。
 
定期試験に追われないので,1年間すべてを
自分の理解に合わせたテンポで勉強ができます。
 
 
そして,実務で生きるのはそこで得たものです。
 
患者さんは様々な質問をしてくれます。
それに対し,暗記で得た用語,知識は全く役立ちません。
 
とことんまで情報をバラバラにし,
ちゃんとわかるまで1問と付き合う。
 
現場で患者さんと向き合うことと似ている気がします。
 
こういう勉強のやり方は浪人生ならではかもしれません。
 
 
 
もし,今回の国試が芳しくない結果になりそうな方がいましたら,
 
今はまず,ペンを置きましょう。
 
努力が足りなかったかな?
私には無理なのかな?
来年はもっと難しいのかな?
ほかの道のほうがいいのかな?
 
目指すものがぼやけるこの期間,
こういった答えの出しようもない問いが
頭の中を支配するかもしれません。
 
そこでぜひ試してほしいことは,
何も変えず,何も動かさず,何も決めない
無為な時間を自分に与えてあげることです。
 
数々の不安は一過性です。
勝手に入ってきて勝手に出ていきます。
 
放っておいて大丈夫なんじゃないかと思います。
 
 
そののち,休み飽きたら次の一歩だけ考えてみましょう。
 
治療院で現場仕事を齧りながら勉強を続けるのも有効です。
全く関係ないお仕事も悪くはないと思います。気晴らしになるし。
なんなら柔整から離れるのもまた一つです。
卒業さえしていれば国試はまた受けられます。

もし,国試に再挑戦することに決めたとしても,
あまり飛ばさないことをお勧めします。

気楽に勉強するペースを作ることから。
せっかくもらった1年間。
楽しく過ごしていただきたいです。

落ちた自分にそんな権利はない!…ですか?
そんなことはありません。
 
 
1年遅れるくらいどうってことありません。
1年長く生きればトントンです。
 
どの選択をするにしても,応援しています。

【2022年3月】千石院の診療スケジュール

2022年3月の診療日程をお知らせいたします。
ご確認よろしくお願いいたします。

9日(水)は9時~14時の診療となります。
※普段は閉まる時間帯(12時~14時)が開いているのはレアです。
16日(水)は休診させていただきます。
21日(月)は祝日ですが,短縮日程で診療いたします。

一部変則的ではありますが,よろしくお願いいたします。



【受診】問診票をご記入ください

 
初めて受診される患者さまには
問診表のご記入をお願いしております。
 
ご来院いただいてからでもご記入いただけますが,
あらかじめご記入のうえでいらしていただけると
よりスムーズに治療を始められます。
 
こちらに掲載いたしますので,ぜひご利用ください。
画像をプリントアウトし,ご記入の上
ご予約の日時にご持参ください。



<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。