HOME > 千石 ウナギ整骨院のお知らせ > アーカイブ > 2018年10月

千石 ウナギ整骨院のお知らせ 2018年10月

なぜこむら返りが起こるのか

朝晩が寒くなってきましたね。
先日,電車以外の出社()方法を把握しておこうと自転車で来てみました。複数のコースを試すために3日間やってみました。

川口から来ているのですが,当院まで来るためにどうしても通らなくてはいけないのが新荒川大橋。
歩くと5~6分,自転車でも1分半くらい川の上を通ることになるそこそこ長い橋なのですが,ここが特に寒い!
よく3往復もできました。鞄の中の定期券の嘲笑が聞こえてくるようです。「ナニヤッテンダコイツ,ボクガイルノニ,ケケケ」

今朝,3日ぶりに電車を使うと…速いこと速いこと。文明の利器はありがたく使うものです。

それはさておき,3日目の帰りには途中で足が攣りました。
中高生を水泳部で過ごしたためかこむら返りには耐性があるため数分もせずに回復したのですが,治療家として迂闊さを反省しています。

そういえば,どうして足は攣るのでしょう。寒いから?お酒を飲んだから?運動不足のせい?

いろいろな話を耳にします。当院では「冷え/渇き/疲れ が原因になりがちと言われています」などと当り障りのないお答えをしています。
間違ってはいないとは思うのですが,私も一応治療家の端くれ。それなりに「へぇ~」と言われたい…じゃなくて,患者さんに安心して治療を受けてもらえる説明をしたい。

以下,今後当院でこむら返りしたふくらはぎの治療をする際に患者さんにお伝えするお話の概要です。


足が攣ることを一般的に「こむら返り」と言われます。「こむら」とは感じで「腓」と書き,すねの後ろの柔らかい部分を指します。
ちなみにすねは「脛」と書きます。膝下から足首までを支える骨は2本あり,前にあるのが「脛骨」で後ろにあるのが「腓骨」です。うん,シンプル。

足の指が前を向き足首がL字に曲がっている状態を足の関節の「背屈」といい,逆に足の指が遠くになるように足首から先を真下に向けた状態を足首の「底屈」といいます。
こむら返るときは大体「底屈」しているときです。朝起きてふと足をのばしたとき,足先まで布団をかぶって仰向けで寝ているときなどです。経験者の方は「そういえばそうだ」とお思いになるかもしれません。
底屈しているとき,ふくらはぎの筋肉は縮みます(筋肉は盛り上がっています)。この状態が過剰になったとき,こむら返りが起きやすくなります。
不運にも起きてしまったときは,逆に「背屈」させてあげてください。足指を手前にぐーっと引きます。セルフでやるのは大変ですが,こむら返るときの多くはセルフでどうにかせざるを得ないシチュエーションが多いようです。頑張りましょう。

しかし底屈がこむら返りの原因なら,道ゆく人々がそこらじゅうで悶え苦しむことになります。
つまり過剰な底屈だけがこむら返りの原因ではなく,その時のふくらはぎの状態が寒い朝のあなたの運命を分けると言えます。

先ほど少しお話ししましたが,冷えや渇きや疲れは特に原因となり得るのですが,これらに共通している問題点はずばり,血のめぐりの悪さです。
・冷えると血管は細くなります。体内の熱を逃がさないようにするためです。道が細くなるため,血行が悪くなります。
・渇く,つまり体内の水分量が少なくなり,当然血行が悪くなります。
・疲れ…ここでは足の疲れを指しています。歩くことが多かった,立ちっぱなしだったなどで足の筋肉はこわばります。そのせいで血管は筋肉の圧迫を受け,血行が悪くなります。

とてもザックリとしていますが,こんなところです。他にも
妊娠中や,糖尿病、肝硬変,腎不全などの病気も原因となり得ます。あまりにも頻繁に足が攣る…という方は,一度病院で診てもらうのもよいかもしれません。


なぜこむら返りが起こるのかの続きを読む

千石ウナギ整骨院の11月スケジュール

季節は秋。時間帯によっては肌寒く感じるようになりました。
当院では低周波治療器の端子につけているスポンジや,患者さんにお出しする白湯などの過熱を全て電気で行っており,ガスを使うことはきわめて稀です。
ガス会社の方がほとんど動かないメーターを見て心配して来てくれました。担当さんありがとうございます。当院は大丈夫なのですが,私は担当さんのお身体が心配です。お疲れが腰に出ていますよ?11月も当院は毎日開けます。待ってます。

というわけで,平成30年11月の診療スケジュールです。



千石ウナギ整骨院での予約診療について

当サイトには,ご予約受付のフォームがございます。
しかしページには【国家資格者によるリラクゼーションマッサージ】の項目のみが書かれているため,このメニューしかないとお思いになる方もいらっしゃるようです。


当院は保険治療/自費治療ともに取り扱っております。
また,土日限定出勤の女性スタッフによる治療のみ予約優先制を取っていますが,その他の日程は全て「いつでもどうぞ」方式を取っています。
ご来院の順にご案内しています。
※もちろん,混んでいる際にご来院の場合でもずっと待っていないといけないというわけではありません。診察券(もしくは保険証)をお持ちいただける場合のみ順番のお取り置きをいたします。

そのため,診療時間内でのご予約をお受けできない場合がございます。
表示にある60分のメニューは現在,診療時間外で承っております。
通常診療日程(12:30~&20:00~)
半日診療日程(14:00~)
いづれも,開始時刻が多少前後することがございます。

千石院スタッフの出勤日程

今月から当院メンバーの出勤シフトが変更となっております。

月~金:9:00~12:30  /  15:00~21:00 院長のみの診療です。保険診療・自由診療とも承ります。
    祝日も診療します。(9:00~14:00)

 土 :9:00~14:00 院長およびスタッフの伊藤が出勤しております。保険診療・自由診療とも承ります。
    伊藤の診療は予約優先制です。祝日も同様です。

 日 :9:00~14:00 スタッフの伊藤のみの診療です。自由診療限定で承ります。予約優先制です。

・院長の診療は予約不要です。
・10月の休診日はありません。
・お問い合わせは当院直通電話(03-6902-2417)までご連絡ください。


よろしくお願いいたします。

熱湯で火傷した!そんなときは今すぐコレを!

大変お恥ずかしいことに,火傷をしました。それもその原因がかなり間抜けなもので…
お昼にカップスープを作ろうと熱湯を入れ,フタをしたものの浮いてしまったので上に弁当箱のフタを乗せました。その位置が悪かったようで,熱湯を入れたばかりのカップが手前に倒れ,熱湯が右腹部にバシャーっと!
着ていたシャツが厚手だったため直撃は免れましたが,割と広い範囲に火傷していました。
床に散らばったトウモロコシに「あとで片づけます」と謝り,セオリー通りにまずは冷却…。

★火傷をしたら,まずは冷やしましょう。5分から30分くらい冷水を当てましょう。氷やアイスパックは直に当てると凍傷になることがあるので布を介して当てましょう。患部が服の下にある場合は無理に脱ごうとせず,服の上から冷やすのが良いです。火傷部位を露出しようと無理に脱ごうとすることで布がこすれて皮膚が剥け,症状が悪化するおそれがあります。

一人で「うーうー言いながらお腹を冷やす様子は何ともシュール。長いお昼休みをこれほどありがたく感じたことはありません。
10分後,いくらか落ち着いてきたのを確認し,お隣の薬局さんへ。火傷には軟膏がよく効きます。
「すみません。さっきお湯かぶっちゃいまして,〇〇ナ〇ンいただけますか?」「その火傷は〇〇ナ〇ンじゃだめよ!こっちにしなさい!直に塗るんじゃなくてガーゼに乗せてから置くのよ!
女性の方にテキパキとレクチャーされ,促されるままに薬やガーゼ,テープ購入。軟膏以外は当院にもあるのですが,こういうときは一式揃えて貰い最低限の言葉で使い方を教われたのが大変ありがたいと思いました。症状によって適した薬は異なるので「これが効く!」とは言えないのですが,私の場合はメモAという軟膏に助けてもらいました。大抵の薬局には売られているそうです。

★軟膏は「塗る」というより「置く」感じに使いましょう。塗り込もうとして患部を動かすと傷が拡がるおそれがあります。
先にガーゼに軟膏を乗せてからガーゼごと患部に置くのが最も良いそうです。薬を触る前にしっかり手を洗うのを忘れないでください。患部の消毒もです。かなり痛いですが。

薬屋さんの言う通りに処置すると,うずくまるほどだった痛みがみるみるうちに引いていき,午後診療を平常通りにできました。人の言うことは素直に聞くものです。
何度かガーゼを替えながら一晩経過。水ぶくれになった部分,皮膚が剥けて中が見えてしまっている部分,黒ずんでいる部分とさまざまですが,痛みはほとんど消えています。

お湯をかぶるレベルの火傷をしてしまった際は参考になさってください。
ですがその前に,火傷の原因になるような熱湯や油や火の扱いには本当に気を付けましょう。








長距離の自転車の後はここをほぐせば大丈夫!

昨日私は,台風の影響でいつもの通勤電車の利用が難しくなったため,初めて自転車で通勤してみました。
距離12km,所要時間40分。途中車通りが少ない直線では少しスピードを速めたり,割と長い上り坂を立ち漕ぎしたりと,週に一度か二度しか自転車に乗らない私にとって「良い運動」に域を大幅に上回るものでした。

その結果…夜は鼠経部(脚の付け根の前側あたり)の大変な痛みに襲われることとなりました。

ですが私も治療家の端くれ。痛いと嘆くだけでも,湿布を貼るだけで済ませるだけでもいけません。
翌日の仕事に悪影響を持ち越さないためにちゃんと対策を取りました。で,今日も元気に働いています。

大したことはしていません。
お尻の筋肉をほぐして股関節のストレッチを念入りにやると,普段運動不足の人が自転車で往復24km走っても翌日元気に歩けるようです。

脚の付け根が痛い…とお悩みの方,歓迎します。
10分少々の施術でスタスタ歩いてお帰りいただけるかもしれません。

当院女性スタッフの勤務日について

日頃は当院をご利用いただきありがとうございます。
先ほど,携帯電話をなくしたという男性の方が「ちょっと電話を貸してくれぇ!」といらっしゃいました。
もちろん当院,患者さんでない人にはそういったことは致しません,なんてことはありません。
お急ぎのようだったので電話をお貸しするのみでしたが,腰が重そうだったのでまたいらっしゃるのをお待ちしています。

それはさておき,本日から10月です。
当院,今月は休診日がございません。いつでもお気軽にご来院ください。

なお,女性スタッフの伊藤は土曜/日曜の出勤となります。
他の曜日はウナギ整骨院の四谷3丁目院で勤務しております。
ご不便おかけする患者さんもいらっしゃると存じますが,何卒ご了承ください。

12kmは走れない距離ではないようです

昨晩の台風,すごかったですね。築年数が長い我がアパートは頻繁に揺れていました。私自身は何食わぬ顔で寝ていましたが。。
その影響で,今朝のJR線は大変なことになっていました。普段より30分早く家を出たのですが,すでに駅が見えないほどの長蛇の列。
これはいかんと思い,意を決して初めての自転車通勤をしてみました。有能な道案内アプリに助けてもらい,どうにか通常通りの診療開始ができました。
朝一でご来院の患者さんもいたので,本当に良かったと思います。
とりあえず,家→当院は自転車で行けない距離ではないことがわかりました。ですが自転車通勤に切り替える考えは今のところありません。
痩せちゃう。



1

« 2018年9月 | メインページ | アーカイブ | 2018年11月 »