カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (13)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (19)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (23)
- 2018年12月 (25)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > 千石 ウナギ整骨院のお知らせ > 【症状】足のむくみのお話~ダイエットとむくみ~
千石 ウナギ整骨院のお知らせ
【症状】足のむくみのお話~ダイエットとむくみ~
冬は様々な食材が美味しく頂ける季節です。毎日寒い思いをしますが,コレがあるから冬は憎めません。
そしてそのままお正月に突入し,いわゆる正月太りをする。
毎年の恒例行事のようになっている方もいるのではないでしょうか?
太ってしまったと実感する箇所を尋ねると,お顔やお腹周り以外にも「足のむくみ」と答える方もいます。
そして足を細くするためにダイエットを始めた!と聞くこともあります。
果たしてそれは有効なのかどうか?
今日のお話は,ダイエットと足のむくみについてです。
結論から言ってしまうと,逆なんです。
ダイエットをして足のむくみを取るのではなく,
足のむくみを取ることがダイエットを順調に進めることに繋がります。
前々回の記事(https://www.unahone.net/news-sengoku/entry/post-284/)でお話ししたとおり,
足がむくんでしまうのはふくらはぎの筋力が不足し
足から上に血液を十分に送り返すことができぬまま
残留してしまった水分や老廃物のせいです。
お腹周りに余分なお肉がつくこととは異なるお話,とお考えになってさしつかえありません。
まずは足に潜む問題をクリアして,体内の交通渋滞を解消しましょう。
ふくらはぎの筋肉をアクティブにする。
→老廃物を流し,排出する
→余分が失われた足は細くなる
改善された循環は身体全体にも良い影響があります。
免疫力が向上し,疲れにくくもなります。
もちろん,ダイエットにも有効です。
ダイエットをしたいとお考えの方の中には
新型コロナウイルスの関係でジム通いもしづらく,
山へのハイキングも行きにくい,
ならせめて断食で…
と頑張っている方もいらっしゃるようです。
せっかく食事が美味しい冬,
ただでさえ暗い報道が相次ぐ日々,
食事くらいは楽しんでほしいところです。
やせる方法は他にもたくさんあります。
例えば,足からやってみるのはいかがですか?
□ 長時間同じ姿勢でいることが多い→clear! □ 運動不足である→clear! □ ダイエットで急激に体重を減らした→clear! □ 塩辛い料理が大好きだ □ よくお酒を飲む □ エアコンに頼った生活になりがちだ □ 自分は冷え性だと思う |
こんなペースでいつ終わるんだろう(苦笑)
次回は,お食事とむくみについてです。
なるべく早めにお送りします!
【コレ書いた人】
千石ウナギ整骨院の冨島渉
前々回の記事でお話しした「エア縄跳び」。
当時は1分でダウンしていたのですが
継続は力なり。続けてみるものです。
ちょっと上達しました。
1分30秒は元気に飛べます。
1分40秒やると魂が飛んでいきそうになります。
2020年12月 7日 09:52