HOME > 千石 ウナギ整骨院のお知らせ > アーカイブ > 2020年3月 > 2ページ目

千石 ウナギ整骨院のお知らせ 2020年3月 2ページ目

【筋トレ】EMSとは何なのか

「EMSあります」と貼紙をするようになってから
問い合わせが増えました。

お電話で「細かく説明してくれ!」と言われることもあります。
関心を持っていただいてありがたいのですが,

仕組みや効果の詳しい説明はご来院の方にのみ行っています。
実際に受けてみてもらう方が伝わることが多いでしょうから。




ですが,納得できないうちは行かない!
という方もいらっしゃるかもしれませんので,
簡単ではありますが説明します。

これから話すのは・・・
・EMSとはザックリ言ってこういうもの
・EMSやって何が良いのか?
・逆にEMSが苦手なこと
・どう使うのが良いのか?
・で,院では何をしてくれるか?

です。




イメージしやすいように「電気で筋トレ」なんて言い方をしていますが,
EMSとは“Electrical Muscle Stimulation”の略です。
直訳すると
「電気的な筋肉への刺激」です。

電気を使って筋肉を刺激し,収縮させるエクササイズ器具のことを指します。


こんなのです。

基本的に,私たちが身体を動かすときはまず,
脳からの「動け」という命令が電気信号となります。
それが運動神経を伝わって筋肉に届き,
筋肉が収縮されて動くようになっています。

基本的には脳が信号を出さないことには筋肉は動きません。

ですがEMSはこうした一連の神経回路を介さずに,
直接筋肉に電気刺激を与えて収縮させることができます。
脳が送るハズだった電気信号を,機器が代わりに送るというわけです。


もともとは医療用として開発されました。

鍛えたくても痛くて動けなかったり,
最低限の筋力がなかったりする方でも

筋肉に直接電気刺激を与えることで手軽に運動効果が得られるので
早期回復の助けになります。

現在ではアスリートの運動の一部にも使われています。

EMSのメリットは,電気刺激によって
神経回路をショートカットして筋肉を動かせるといった

「手軽さ」「手早さ」にあると言えます。



また当整骨院にあるEMSは,電気の通る深さがウリです。
筋肉は筋肉でも奥の筋肉,いわゆるインナーマッスルが標的です。

これは通常の筋トレだとちょっと鍛えにくいのです。
走ってもダンベルを持ち上げても,多く使われるのは表層の筋肉です。

内臓を支えたり,体幹を強くしたり,腰痛を防いだりするには
インナーマッスルを直接鍛えられる方法が有効といえます。
ダイエットするにも,インナーマッスルのトレーニングが大切です。

腰が痛いのに走れと言われてもツラいでしょう。


ダイエットのために走らなきゃ。
でも最近寒いしコロナ気になるし花粉飛んでるし外出るの億劫だな…
で,EMSの出番ってわけです。



当整骨院でもすすめています。
それでもやっぱり,身体を動かす運動も必要です。

治療院ではよく「これだけで痩せます」と
うたわれることがありますが、それはちょっと違うんです。

先述のように,EMSは神経回路をショートカットしている分だけ
身体を動かす運動よりも手軽に筋肉を刺激できます。

しかし,身体の動きとは様々な筋肉が連動して同時に動いてなされるものです。

例えば重いものを持ち上げるとき,
膝を曲げて腰を下げ,脚の力と腹筋,背筋,その他もろもろの筋肉が
同時にそれぞれの仕事をします。

どれか一つでもサボれば,十分な力が働きません。
このように,実際の動きと連動する筋力発揮にはやはり,
実際に体を動かして筋肉を鍛えることが必要になってきます。


手軽な一方脳や神経と筋肉の連動が苦手なEMSでは
敏捷性やバランス能力,持久力などの向上は身体を動かす運動に劣ります。

特に脳からの指令によって素早く動く能力が求められるアスリートには,
EMSによる筋力アップだけでは能力を発揮しきれません。




EMSで基礎を作り,運動で実際の動く力を育てる。
この使い方なんか,良いのではないでしょうか。

現在千石院では,これを用いた姿勢の修正や
歩行の見直しなども行っています。
家でもできる体操教室なんかもやっています。


詳しくは一度お尋ねになってください。

以上です。ここまで読んでくれた人,いるのかな…
ありがとうございました。

【仕方のないこと?】予約制の弊害

土日の予約枠は残りわずかです。
お早めにご連絡ください。
https://airrsv.net/sengokuunagi/calendar

新型コロナウイルスの影響,少なからずあるかもしれません。

外出を極力控えるようにしている方がわざわざ
通うほど当整骨院の優先度は高くないようです。

今まで来てくれていた人の来院,減っています。
ですが同じくらいの新規の患者さんが増えています。

結果的には,そんなに変わっていなくなります。

むしろ,寂しい日になりがちだった月曜や木曜が
悲惨な運営状況にならなくなりました。
自棄を起こして「月木も閉めちゃう!」なんて言わなくてよかったです。


前時間飛び入りOKだったときに時々来てくれていた
患者さんが半年くらいぶりにご来院になりました。

ですが今は予約優先になり,時間帯によっては予約しないと
空きが全くない状態になっています。

その患者さんには予約があることが伝わっていませんでした。
また,その場で予約を取ってもらおうとしたところ
予約でない方が来やすい,とのことでした。

このケースがあることはわかっていました。
少ない「飛び入り派」と多い「予約派」を秤にかけて多い方を
取ったというのは確かにあります。

変化はいつでもプラスとマイナスがありますね。
プラマイで少しでもプラスがあると見込んで変えていくやり方は
時にこういう残念な場面も生みます。


さて、約半年かかりましたが予約制への変更ができました。
この状態でもうしばらく落ち着いて回してみようかと
思っていましたが…

もう一つ変化を加えます。
詳しいことはもう少しまとめてからお話しします。
続報をお待ちください。

<<前のページへ12

« 2020年2月 | メインページ | アーカイブ | 2020年4月 »