HOME > 四谷3丁目 ウナギ整骨院のお知らせ > 患者様からの質問コーナー ♯1本態性低血圧②

四谷3丁目 ウナギ整骨院のお知らせ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

患者様からの質問コーナー ♯1本態性低血圧②

前回の本態性低血圧の続きで、低血圧の改善方法のご紹介です。

生活習慣の改善につきると思います。
身体が悪いというより普通の健康な方より若干不利な状況くらいで、過剰に悪いイメージは抜いて取り組んで頂ければと思います。

①睡眠

睡眠は内臓や筋肉を休めることができる為、血圧等の循環系の回復には必須です。

【睡眠時間】

年齢にもよりますが、6~6.5時間以上は睡眠をとりましょう。

【時間帯】

寝る時間帯は、生理的に身体の活動が落ちる時に睡眠をとりましょう。

就寝は22:00~4:00の間が効率の良い時間帯です。
ご参考までに、下のグラフは内臓の1日の活動の推移を表してます。


②運動

エネルギーを消費できる運動ほど代謝を上げやすくなるので、心肺機能を鍛えられる全身運動がおすすめです。

【運動時間】

週3回~5回、20分~90分

【運動内容】

体幹、下肢(ふくらはぎ)を中心とした負荷の軽い筋トレ

柔軟運動(クールダウン程度。代謝は上がらないので柔軟のみはおすすめしません。)

③安静

60分何もしない時間が適当です。


④食事


【必要栄養素】

たんぱく質、ミネラル、ビタミン、水分をしっかりとる。

水→1日1リットル以上。お腹の調子次第ですが、朝の冷たい水は交感神経を高めますので有効です。

カフェイン→(250ml以内)コーヒー、緑茶がおすすめです。

ヘム鉄→肉(牛、鳥)、魚(マグロ、カツオ)

非ヘム鉄→ほうれん草、納豆、ひじき

ビタミンE→ブロッコリー、パプリカ、ナッツ、アボカド

チラミン→チェダチーズ、納豆

ミネラル→昆布、のり

葉酸→キウイ、イチゴ、レモン

香辛料でカレー粉、唐辛子、生姜、ニンニク

朝昼をメインに、過剰摂取は避けるようにバランスよくとります。


生活習慣を変えるというのは難しいとは思いますが、出来る出来ないというよりはやるかやらないかというものなので、モチベーションの維持が鍵になると思います。

ただこれらの改善は本態性低血圧以外の症状にも色々効果はありますので、見返りは大きいはずです。継続して頑張ってみてください。

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >